2024衆院選、不在者投票手続きに失敗しました

郵送するなら追跡できるようにしましょう。選挙管理委員会に赴いて手渡しが一番確実でしょう。

子どもが遠方に(一時的に)住んでおり、住民票は親元から移動させていない。 ので、遠方で投票できるように、市のホームページに記載されていた方法で手続きを行いましたが、投票2日前の現在、子どもは不在者投票ができるような状態になりませんでした。残り時間的にタイムオーバーです。。

時系列

  1. 10月16日、市ホームページに記載の通り、不在者投票の「宣誓書(請求書)」を郵送にて選挙管理委員会に送りました。
  2. 具体的には、書類を封筒に同封して郵便局に赴き、局員さんに切手代を支払いその後の郵送手続きをお願いしました(その時の切手のレシートがまだ残っています)。
  3. その後、子どもと定期的に連絡を取っていましたが、数日我経過した後も「不在者投票に必要な書類は届いていない」とのことでした。
  4. 10月24日時点でも、子どもの元に書類刃届いていないとのことで、さすがにおかしいと認識。
  5. 10月25日am、選挙管理委員会に電話して事情を説明し、郵送した「不在者投票の宣誓書」が届いているか確認してもらったところ、「届いていない」との回答がありました。
  6. この時点で、今から再度手続きを行っても、子どもの元に書類が届くのは最短でも28日以降となることがほぼ確実となり、子どもは今回の衆院選の投票を行うことができなくなってしまいました。選管の担当者曰く、「こちら(住民票)のある地域に来てもらって投票していただくしかないです。」とのことでした。

なにが起こった?

選挙管理委員会が言う「不在者の宣誓書は届いていない。」を信じれば、私が郵便局員にお願いした郵送手続きは、実施されなかったか、郵送経路途中で郵便物が紛失したことになります。 封筒には差出人も記入しておいたため、配達不可であれば差出人まで封筒が戻ってくると思います。 通常の郵便で送ったため、郵便物の状況や配達結果を知ることはできません。

どうすればよかった?

選挙管理委員会への手続きで、郵便を使用する場合は、追跡機能付きのサービスで「不在者投票の宣誓書」を送るべきでした。れなどでしょうか。

その他の手段として、マイナンバーカードを使う方法があるようです。しかしこれはカードリーダーが必要とのことで、私は採用することができませんでした。スマホだけで可能なのかは、記載がありませんでした。選管の人曰く「マイナンバーカードでの手続きは毎日チェックしています。」とのことでした。

不在者投票の宣誓書を、直接選挙管理委員会まで持参する事もできます。結局、この方法が最も確実なのかもしれません。

今回のような郵便事故?の可能性を考慮するならば、選挙管理委員会から子どもの居住地への書類の郵送も不安になります。選管担当者は「レターパックで送ります」と言ったと思いますが、そうだとして、その追跡番号は、依頼者(私)や子どもはどのように知ることができるでしょう?選管に問い合わせない限り知ることはできないと思います。

どうすればよかったかをまとめると、

  • 選管への書類は手渡し、または追跡可能サービスで送る
  • 追跡サービスで郵送が滞っている場合は、早めに対処する
  • 子どもとマメに連絡を取り、書類が届いたか確認する
  • 投票締切5日前でも届いていない場合は、選挙管理委員会に問い合わせて状況を確認し、必要ならリカバーする

くらいでしょうか。

また選管の人が言っていましたが、「選管から不在者投票の書類を送ってしまったら、不在者投票をするしかない」そうです。選管→子どもの郵送我滞って時間がかかっている間に、住民票地域で期日前投票をする事などはできないそうです。

こうなるといいな

遠隔地から投票したい有権者自らが、

  • 自身のマイナンバーカードとスマホのみで、
  • 不在者投票の手続きができ、
  • 投票に必要な書類もオンラインで入手でき、
  • それを印刷するなどして投票所へ持参して、
  • 投票を行うことができる

と良いですね。

衆院選は失敗しましたが、近日に市長選我あるので、再度、追跡機能付きでリトライしてみようと思います。

参照