ハムスターを飼い始めました

ハムスターを飼い始めました(子供が)。 2月からかな、初めてです。

image02

ジャンガリアンです。

ハムスターはストレスに弱い生き物なのであまり構い過ぎるのはよくない、しかし観たい!というわけで、Webカメラを使ってケージの様子を観察することにしました。

にインスパイアされまして。

配信先

はじめは家庭内でのみ見られるようにしてたんですが、だんだんと外出先からも観たくなり、オンラインの配信サイトを使うようになりました。

まずは UStream.tv で配信していたのですが、無料プランでは画質が悪いようで、YouTube Live に乗り換えました。

以前は一般人にはLive配信を解放してなかったのですね。今では有効な電話番号があれば(SNSで認証できました)だれでも使用できるようです。残念だったのは 050 のIP電話番号では認証できないことですね。

YouTube Live は、(たぶん12時間ごとに)動画を自動アーカイブしてくれるし、その容量に制限はないようだし、Live中も最大4時間前から「おっかけ再生」ができます。

(が、アーカイブは<長い時は2〜3日>時間がかかるし、アーカイブされない場合もあるし、おっかけ再生もなぜか2時間前からしかできませんが。。)

ニコニコ生放送は、30分置きに「枠」を撮り直さないといけないようだったので試していません。

配信機材

家庭内、UStream を使っていた時は iPad や Surface Pro3 搭載のカメラで配信していました。

しかしこちらもよりよい画質を求めて、またハムスターは夜行性なのである程度の暗所でもキレイに映るように Webカメラを買いました。

これです、

PC は Surface Pro 3 を使っています、こんな感じです。

image01

Surface Pro 3 をこんな事に使っちゃうなんて、贅沢でしょうか。画質うんぬん言うわりには、通信は無線LANなんですよね(-_-;)

ソフトウェア

YouTube Live では、 Open Broadcast Software (通称OBS)を使っています。

はじめはなんか有償アプリの無償機能みたいなの使ってたんですが、やはり画質に限度があるので。

それから配信する映像に「日付と時刻」をオーバーレイさせたかったので、Snaz というソフトを使って実現させました。

こんな感じ

今のところこんな感じで配信しています。

image02

アドレスはここでは公開しませんが、適当なキーワードで検索すれば見つかるのでしょう。

これからやりたい事

前出のとおり、ハムスターは夜行性なので、昼間はエサか水を摂るためにたま(数時間毎)にしか出てきません。それ以外の時間は巣穴で寝ているかくつろいでいます。夜は2時間くらい活発に動いているようです。

ハムスターの巣穴にセンサーを設置して、「巣穴から出てきたらスマホにPush通知を送る」とかやってみたいです。

Rasberry Pi が買ったまま放置されているし、 Microsoft Bot Framework とかいう気になる技術も発表されました。

センサーでなく画像認識、機械学習・ディープラーニングという分野の勉強の題材としてもよいかもしれません。

ハムスターを飼うのも初めてなら、Live配信をするのも初めてなので、いろいろググりながら試行錯誤しています。こういう時間は楽しいです。