端末をスリープにさせない設定の有効範囲は?
について、これってどの期間で有効になるのか気になったので調べてみた。
「Activity.onCreate でスリープ抑制、onDestroy で解除」という実装をした時、そのアプリがバックグラウンドにまわった時はどうなるの?というところ。
結論は「ちゃんといい感じで動いてくれた」。
アプリ(というかその Activity)がフォアグラウンドの時は、スリープは期待通り抑制される。
アプリがバックグラウンドにまわった場合は、システムの設定値に応じて、スリープになる。
- Next: Cold を Hot にできる。そう、Publish ならね。
- Previous: OpenStreetMap と iOS6 の地図を比べてみました